ホーム 会員会社ニュース 三井物産
大阪で水素・アンモニア普及へ連携 三井物産・三井化学・IHI・関西電力
物流課題解決目指す自動運転トラック 三井系4社含む9社が35億円出資
サーモン陸上養殖商業化へ新プラント 三井物産・三井住友信託銀行など出資
セブンイレブンで健康志向食品 「Cycle.me」、三井物産系が発売
4年ぶりの神田祭に三井系各社参加 大手町・日本橋で神輿担ぐ
太陽光発電由来のアンモニア製造を実証 三井物産とTOYOがチリで
三井物産がりらいあにTOB KDDI系と合併しコンタクトセンター強化
次世代海上通信インフラ構築へ IHI、三井物産、商船三井系など8者連携
西豪州でグリーン水素を製造 三井物産が参画、2024年生産開始
日米つなぐ大規模海底ケーブルを建設 三井物産・JA三井リース・NTTグループ
三井物産が衛星地上局運営に参画 打上・放出に続く「通信」で衛星サービス拡大
三井物産が海外で再エネ事業拡大 英・印・インドネシアで新展開
都立明治公園を20年間管理・運営 三井物産などが都で初のPark-PFI事業者に
三井物産がペットボトルリサイクル セブン&アイなどと事業化、TOYOが工場建設
三井物産がウェルネス事業加速 AI創薬会社設立、TOBなど
ディスクロージャー優良企業に三井系選定 三井物産は5年連続6回目
電波の周波数資源有効活用、事業化へ 三井物産とソニーが世界初の実験に成功
企業向け出張型リモート接客サービス 三井物産・三越伊勢丹が渋谷で実証実験
三井物産が介護事業者を「食」で支援 三井農林の紅茶ティーバッグなど提供
本州化学工業への共同TOB開始 三井化学・三井物産、非公開化へ
大手町三井ホールでクラシックコンサート 三井物産が特設サイトで配信、4月30日まで
三井物産、英CO₂貯留事業に出資参画 プロジェクト支援しノウハウを蓄積
「健康社食アプリ」の本格運用開始 エームサービスが三井物産本社で
本州化学工業にTOB実施 三井化学・三井物産で100%保有へ
水素社会目指し推進協議会設立へ 準備委員会に三井系4社参画
ニットブランド「ANNUAL」販売開始 三井物産アイ・ファッションが独自に開発
タイで無人ヘリによる農薬散布 三井物産・ヤマハなど4者が合弁
鉄鋼生産低炭素化へ合弁会社検討 三井物産・神戸製鋼など4社
「Otemachi One Avenue」が開業 三井物産・三井不動産が手掛ける商業施設
セキュリティサービスと保険をセット販売 三井物産子会社と三井住友海上が共同開発
三井物産と三井不動産の「Otemachi One」竣工 5月7日に物産本社移転、商業施設開業は5月12日
バンコクでスマートシティ開発を支援 三井物産が地域冷房・配電事業に参画
三井物産が欧州農薬販売会社に出資参画 三井化学アグロ製品を販売
三井物産新本社ビルは2020年2月竣工 街区名称を「Otemachi One」に決定
三井E&S造船初の海外造船拠点が始動 三井物産、中国大手との合弁事業
三井物産のモザンビークLNGが事業化 アフリカ発エネルギー・年産1,200万t
三井物産が米国の動画制作会社に出資 「パワードウェア」の市場展開も支援
インドネシア初の地下鉄開通 三井系が施工・システム設計など担う
三井物産が健康ポイント事業に参入 ブロックチェーンで流通データを分散管理
三井物産が歯科専門の新会社 高品質入れ歯事業に出資参画
三井物産がアジア医療最大手の筆頭株主に 2300億円出資・ヘルスケア事業加速
中国大手と造船事業で合弁 三井E&S造船と三井物産が出資
三井物産と三井製糖が砂糖販売会社買収 シンガポール最大手を1億ドルで取得
三井物産が台湾洋上風力発電に参画 2025年までに運転開始
油田開発支援船事業を強化 三井物産・商船三井が共同出資
夏休みの子どもに学びを提供 三井物産・SMBC・王子HD
太陽光発電所の実力を可視化 三井物産が無償Webサービス開始
新国立競技場に木材供給 「三井物産の森」からスギ材
日米の若手リーダー人材育成プログラム 三井物産が支援・若手社会人の参加者募集
医療画像データにAIを活用 三井物産がTMXと合弁設立
サイト内ブックマークから削除しますか?