ホーム 会員会社ニュース 2025年
核融合発電の開発支援で日本連合 三井系など12社が米新興に出資
荒木飛呂彦氏デザインのヱビス缶第2弾 サッポロビールが発売、恵比寿で美人画展も
亀岡市に企業版ふるさと納税 SMFLが2年連続で実施
トンネル工事の安全性を向上 三井住友建設が危険個所の作業を省人化
大型車の排ガス浄化に採用 三井化学のバイオマス原料由来尿素水
輸出業務の効率化をデジタル技術で支援 三井倉庫がヤンマー向けに「LVL」導入
植物バイオものづくり研究 デンカなど6者が新拠点設置
自然資本会計の国際プロジェクトに参加 王子HD・三井物産・日本製紙など世界18社連携
三井金属が高性能通信機器用の材料増産 設備増強で需要急増に対応
三井記念美術館で開館20周年特別展 「円山応挙-革新者から巨匠へ」、9月26日から
三井E&Sが港湾クレーン22基受注 ベトナムの港湾運営会社・PAPから
三機工業が「百年史」発行 1925年の創立から現代まで綴る
中島社長モデルの「AI-CEO」開発 SMBC内で気軽な相談通じAI活用推進
SMBCで稲垣さんの個展「他者が私になるとき」 三井みらいチャレンジャーズオーディション
洋上風力発電整備港を買収 三井物産・商船三井が英国で
8月4日は「ビヤホールの日」 サッポロライオンで創業祭、サンバも
認知症新保険を開発・販売 大樹生命が支援新サービスも
1年の汚れ落とす日本橋「橋洗い」 三井系各社など1,800名が参加
天井裏調査ロボットを開発 新日本空調がライダーセンサー搭載
感光性ポリイミド材料を開発 東レが世界初の厚膜加工実現
洋上でロケット発着船 商船三井など3社が事業化検討
ゆかた姿で来客出迎え 日本橋三越でゆかた商戦ピークへ
JA三井リースがリサイクル企業と業務提携 資源循環ビジネスを強化
SMFLなど5社が製造業のサステナ経営支援 企画構想から運用改善まで一貫サポート
三機工業の経営陣が安全確認 全国の施工現場をパトロール
デジタル証券向け「オルタナ信託」設立 三井物産系と三井住友信託銀行が協業
西アフリカ・ベナンで初工事 三井住友建設が立体交差受注
FPSO事業のインド拠点開所 東洋エンジニアリング・三井海洋開発
保険代理店事業で新会社設立へ SMBCグループ、三井住友海上
三井住友信託銀行福井支店が金融授業 簿記大会参加の高校生40名が参加
三井住友海上が福祉避難所向け損害保険 災害時の賠償リスクを軽減
紙製ハンドタオルを水平リサイクル 王子ホールディングスが星野リゾートと開始
建替中の南船橋「ららぽーと」北館が10月開業 三井不動産、隣接施設も統合リニューアル
「YAE」展示に多言語化AI導入 三井化学、海外顧客にも円滑に説明
大樹生命が子供向けスポーツ大会に協賛 スケボー「FLAKE」、「ひのまるキッズ」
デンカ五泉事業所で検査試薬製造の新棟稼働 生産能力は診断キット2.5倍、試薬2倍に
三井倉庫HD、「AI-OCR」で検品効率化 東レの合成樹脂製品物流に活用
空調用熱源設備の運転をAIで効率化 新日本空調、「EQガイダンス」提供開始
展覧会「美術の遊びとこころⅨ 花と鳥」 三井記念美術館で7月1日から
新生「三機の森」で植樹 三機工業100周年で100名参加
ビヤガーデンの季節到来 サッポロライオンや日本橋三越屋上
ポートフォリオ変換で木質バイオマス企業へ 王子ホールディングスが3カ年中計
大樹生命が異業種交流会を開催 3日間で500社700名、三井系企業も参加
FIP活用の水上太陽光発電が完成 三井住友建設、兵庫で運転開始
100年史のウェブ公開を開始 三井住友トラストグループ
ニコニコ超会議で超「理科ノ実験」 三井化学にYouTuberが入社!?
東北大学に「共創研究所」を設置 三井金属が未来創造材料を共同研究
中高生向け防災教育促進 三井住友海上が「HIRAQ」提供開始
最終通過者30人が1年間の活動を報告 三井みらいチャレンジャーズオーディション
神田祭で三井系各社も神輿担ぐ 熱気に包まれた日本橋・大手町
アルミ付き紙容器を段ボールへリサイクル 王子HD、万博北欧館で国内初の実用化
資源循環ブランド「D-NODE」新設 デンカ、スチレン系材料の再資源化推進
木造建築ブランド「&forest」新設 三井不動産が木材活用推進
太陽光発電ケーブルの盗難防止 三井住友海上がレーベンと
子会社・M&Eを吸収合併 日本製鋼所が組織再編
法人向け総合金融サービス提供開始 SMBCグループ「Trunk」5月から
阪神港で水素クレーン実証実験 三井E&Sなどが世界初
ニコニコ超会議「理科ノ実験」協賛 三井化学が4年連続出展
SMBCレディスゴルフで吉田優利選手が圧勝 三井住友銀行特別協賛、Oliveブース賑わう
カートリッジ半年交換不要 東レが「トレビーノ」新商品発売
松阪の観光センターで「三越を見る・聴く」 三井家と日本橋三越の企画展、5月12日まで
ミラノデザインウィークに出展 三井化学「MOLp」が素材の魅力発信
ティーバッグに生分解性フィルム 王子ホールディングス開発、伊藤園が採用
三井倉庫HDが物流管理基盤提供 三井化学向け、CO₂量算定も
床材に環境配慮型の人工石材 三井住友建設が万博・住友館に
宇宙ファンドに出資参画 JA三井リースが新興支援
生成AIでコンサルティング 三井物産が「MBKデジタル」設立
サッポロビールが環境負荷低減ヱビス 「マリアージュブラン」4月に限定発売
SAFプラントの付帯設備建設受注 東洋エンジニアリングがマレーシアで
若手アーティスト支援へアートアワード新設 三機工業、グランプリをカレンダーに採用
クルーズ船を追加購入 商船三井が2隻目、米国から
北電エリア最大級の太陽光発電 東レが石川工場に導入
「国宝の名刀と甲冑・武者絵」開催 三井記念美術館で4月12日から
新日本空調が独自技術のクリーンブース提供 京都大学発スタートアップ・OPTMASSに
三井不動産が小学生150人に「資産」授業 小島よしおさんと三井住友トラストが講師
アートアクアリウムで桜満開 銀座三越で開催、若槻千夏さん絶賛
高円寺にOlive LOUNGE 三井住友銀行が3店舗目開設
機能性コーティング事業開始 三井金属が新材料「iconos」柱に
PayPayで給与払い 三井住友海上が金融機関で初
豪州鉄鉱床に過去最大の8,000億円投資 三井物産が権益4割を取得
「Wリーグ ユナイテッドカップ」開催 大樹生命が協賛、シャンソン優勝
低誘電有機絶縁樹脂を上市 デンカが次世代高速通信向け
サッポロビールが「美人画で巡るヱビス」展 漫画家・荒木氏が作品描き下ろし、5月31日まで
奨学金を最大180万円代理返還 三機工業が新卒社員支援へ新制度
「書類キャビネット削減サービス」開始 三井倉庫HD系が企業の効率的な文書管理を支援
610億円規模の大型再エネファンドに出資 三井住友信託銀行・JA三井リース
植物由来ラーメン、一般販売第2弾 エームサービスが虎ノ門ヒルズに出店
三井不動産が台北市初のららぽーと 約280店舗で3月20日開業
外食3社が共同で紙カップ回収 王子HDが紙タオルにリサイクル
洋上でブルーアンモニア製造 TOYOと三井海洋開発
半導体製造設備向けファイナンス SMBCとSMFLがスキーム構築
ベトナム初の地下鉄開業 三井住友建設がトンネルや駅舎など施工
三井住友海上が子ども食堂で学習会 身近なリスクと適切な行動考える
創業100周年記念コンサートを開催 三井住友信託銀行が本店営業部で
LNG燃料船「さんふらわあ かむい」就航 商船三井さんふらわあが大洗・苫小牧航路に
三越・伊勢丹でバレンタインフェア 各店に特別仕様のスイーツが登場
久保田しおんさんと理系女性社員が座談会 三井グループ350周年事業で「基礎科学」語る
特別展「魂を込めた円空仏」開催 三井記念美術館で2月1日から
インドネシアで地熱発電建設プロジェクト TOYO・東芝ESSが10月に続き受注
化学品の共同物流でCO₂排出量削減へ 三井化学や東レなど化学大手が実証実験
大樹生命が女子バスケ・ユナイテッド杯に協賛 ファイナルステージの冠スポンサーに
アーカイブを見る
サイト内ブックマークから削除しますか?