ホーム 会員会社ニュース 三井グループ
三井グループ350周年記念事業始まる 次世代育成や公益関連団体支援など
NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」 三井記念美術館で4月15日から
「三井家のおひなさま」3年ぶり開会 三井記念美術館で4月2日まで
三井発祥地の松阪でシンポジウム開催 三井高利生誕400年記念、市民ら100人が聴講
展覧会「国宝 雪松図と吉祥づくし」 三井記念美術館で12月1日から
東京・中野の「三井家野方墓所」を公開 三井関係者、一般参詣者など150人が祈り
松阪市が「三井高利生誕400年記念事業」 10〜11月に松阪・日本橋・京都でイベント
三井高利生誕400年展「日本橋と伊勢商人」 日本橋・三重テラスで、10月5日まで
三井記念美術館で「大蒔絵展」 10月1日から、蒔絵の名品127点を展観
「三井家野方墓所」今年の公開日決定 10月22日(土)に1日限定
三井記念美術館がリニューアル記念展 第1弾「絵のある陶磁器」は4月29日から
日本橋描いた絵巻「熈代勝覧」ウェブ公開 江戸時代の三井越後屋も登場、解説付き
「三井家野方墓所」1日限定で公開 一般参詣者など280人が来場
一族祀る「三井家野方墓所」を公開 10月30日(土)限定、東京・中野で
三井家別荘の古材を保育園に再利用 ステンドグラスなど当時の一級品を今に繋ぐ
三井記念美術館が改装前最後の展覧会 「自然が彩るかたちとこころ」、8月22日まで
三井家伝来の館蔵品展覧会「茶箱と茶籠」 三井記念美術館で5月1日から
三井記念美術館で「小村雪岱」特別展開会 肉筆画や版画、装填作品展示、4月18日まで
三井家野方墓所、学術団体対象に公開拡大 歴史・文化・教育目的などに対応
特別展「日向正宗と武将の美」開催 三井記念美術館で11月21日から
三井家野方墓所の一般公開に270人 三井系役職員や地元住民など多数来場
東京・中野の三井家野方墓所を一般公開 10月24日の1日限定、入場無料
展覧会「敦煌写経と永樂陶磁」開催 三井記念美術館で9月12日から
開館15周年展「三井家が伝えた名品・優品」 三井記念美術館が4カ月ぶり開館、8月31日まで
三井記念美術館が開館15周年特別展開催 「三井家が伝えた名品・優品」、7月1日から
大牟田の三井港倶楽部が改装2周年パーティー 80名限定で「春の美食会」開催、予約受付中
展覧会「三井家のおひなさま」開催 三井記念美術館で2月8日から
三井家創設の啓明学園が創立80周年記念対談 北原理事長×ボーゲル教授で教育語る
旧三井文庫第二書庫が国の有形文化財に登録 日本最古の鉄筋コンクリート造
展覧会「国宝雪松図と明治天皇への献茶」 三井記念美術館で12月14日から1月30日まで
啓明学園が北泉寮を特別公開 旧三井家別邸、案内ツアーは今年度で終了
第81回三井サッポロ会に関係者500名 三井グループ最大の懇親・異業種交流会
三囲神社で5年振りの大祭 三井系氏子企業から30名が担ぎ手に参加
中野の「三井家野方墓所」を初公開 三井系や地元から110名が墓参
特別展「茶の湯の名碗 高麗茶碗」 三井記念美術館で9月14日から開催
大牟田で大蛇山まつり開催 三井系6社が「総踊り」に参加
名橋「日本橋」橋洗いに1,900名 三井系企業も参加し五輪マラソンコース磨く
三井記念美術館で特別展「日本の素朴絵」 7月6日から9月1日まで
神田祭に三井系企業多数参加 大手町、日本橋で神輿担ぐ
三井記念美術館で「円覚寺の至宝展」 国宝・重要文化財など110点展示
特別展「鎌倉禅林の美 円覚寺の至宝」 三井記念美術館で4月20日から
三井港倶楽部が改装1周年記念パーティー 4月12日開催・予約受付中
「けものフレンズ」コラボイベント 仙台うみの杜水族館で3月末まで開催
展覧会「三井家のおひなさま」開催 三井記念美術館で2月9日から
一橋大で「フランクリン文庫」企画展 1974年に三井系22社が3億円で寄贈
展覧会「国宝 雪松図と動物アート」開催 三井記念美術館で12月13日から
第80回三井サッポロ会開催 三井グループ最大の懇親・異業種交流会
大牟田市で「大蛇山まつり」開催 三井グループ各社が「総踊り」に参加
日本橋で「橋洗い」 三井系など1,900名参加
藤岡から男女神輿が「里帰り」 日本橋三井タワーでお披露目
特別展「金剛宗家の能面と能装束」 三井記念美術館で9月2日まで
三井越後屋ゆかりの藤岡神輿を展示 日本橋三井タワーで7月7日から2日間
SMAMと大和住銀が合併へ 来年4月・SMFGの連結子会社に
「大名茶人 松平不昧」開会 三井記念美術館で6月17日まで
「日本橋 桜フェスティバル」3月16日から 食や景観で春の訪れ演出
展覧会「三井家のおひなさま」 三井記念美術館で2月10日から
サイト内ブックマークから削除しますか?