三井のスポット

北海道知事公館
北の大地に佇む
三井ゆかりの
昭和レトロな洋館

静かな森のなかにむ北海道知事公館は、かつて三井が北の大地に建設した迎賓館であった。昭和11年(1936)に建設された英国風の建築物で、現在は一般にも公開されている。

都会のなかの静かな洋館

札幌中心部の一角に、都会の喧騒を忘れるような緑あふれる庭園と、三角屋根の瀟洒な洋館がある。広大な敷地を含め、ここはかつて北海道における三井の迎賓館「三井別邸」であった。現在は北海道が所有し、知事公館として会議や行事などの公務に使用されるほか、一般にも公開され、館内を見学することができる。近年は北海道が推進するフィルム・コミッションにより、ドラマなどの撮影にも度々利用されている。

村橋久成胸像《残響》中村晋也作 1983

村橋久成(1842-1892)は、サッポロビール前身の麦酒醸造所をはじめ、葡萄酒醸造所、製糸所などを創設し、北海道産業の基礎を築いた。彫刻家・中村晋也による銅像が、製糸業のために作らせた桑園の跡地である知事公館の前庭に建っている。

三井が建てた名建築

当地と三井との関わりは、大正4年(1915)にさかのぼる。三井合名会社が桑園だった土地と元開拓使・森源三の私邸を購入し、「三井札幌別邸」として増改築した。そして、北海道における三井関係8社の共同倶楽部として貸与され、賓客の応接などに利用された。まさに、北海道における三井の迎賓館であった。

森邸だった三井別邸の建物は取り壊され、現存していない。現在、知事公館として使用されている建物は、昭和11年(1936)、別邸の隣地に、当時の三井合名会社社長・三井高公の構想に基づき、「三井別邸新館」として建設されたもの。外観のデザインには英国チューダー様式が採り入れられており、入口玄関のアーチや三角の切妻屋根などに特徴がみられる。また、建物で一際目を引く白い壁を彩る赤いストライプは、「ハーフティンバー」という柱や梁などの骨組を露出させて意匠を施す工法で、アルプス以北のヨーロッパでよく見られる。日本でも、明治から昭和初期の洋館に取り入れられたが、赤茶色のものは珍しいという。

のんびり庭園散策

公館の裏手には広々とした芝生が広がり、春は梅と桜が同時期に咲き誇る花見の穴場スポットになる。また、秋は紅葉が美しい。敷地の北西側は歴史好きの人にもオススメ。8世紀頃に作られたという竪穴式住居の跡が見られ、かつてアイヌの人から「メム(湧き水)」と呼ばれた場所に小川が作られている。
開園期間:4月29日~11月30日
開園時間:8:45~17:30(10月17:00まで、11月16:00まで)

内装はシンプルながら道産の木材の風合いを活かし、シャンデリアなどの照明にもさまざまな意匠が凝らされており、特に部屋ごとに異なるシャンデリアは、高公の趣味といわれている。2階の応接間は、外から見るとちょうど入口正面に大きく張り出した出窓の位置に当たる。三角屋根を活かした背の高い天井、広く光を採り入れる出窓がシックな空間を作り上げ、もてなしにふさわしい部屋となっている。

戦後、一時米軍に接収された後、札幌市、次いで北海道に所有が移転し、昭和47年(1972)の札幌オリンピック開催の際には、昭和天皇・皇后両陛下と皇太子殿下ご一行の御宿泊所となった。登録有形文化財と、札幌市「さっぽろ・ふるさと文化百選」に指定されている。

ゆったり館内見学

木造2階建ての館内は、応接室や会議室などを自由に見学可能。応接室は上下階に2室あり、趣を異にする。木材の風合いを活かした上品な内装やクローバーの意匠が施されたさまざまな照明に、「三井の迎賓館」の面影が見える。芝生が広がる食堂からの眺めも見どころのひとつ。

庭園は春から秋まで公開

公館の裏側に広がる芝生には、北海道出身の安田作「」や世界的な彫刻家・政之作の彫刻「サキモリ」などが点在し、現代アートを自然のなかで観賞できる。また、約5万㎡にも及ぶ広大な敷地内の一角には、北海道立三岸好太郎美術館がある。ここでは、大正から昭和初期に活躍した北海道出身の洋画家・三岸好太郎の作品を多数収蔵・公開している。

知事公館は通年、庭園は春から秋まで公開されている。三井の古き良き面影が残るレトロでモダンな空間で、静かなひとときを過ごされてはいかがだろう。

皇族滞在の御座所

札幌オリンピックの際に昭和天皇・皇后ご一行が滞在された2階の寝室も公開されている。西陣の手織り生地を使った壁クロスやカーテン、実際に両陛下が利用されたテーブルやエゾジカの皮を張った椅子などの家具が当時のまま残されている。

INFORMATION

北海道知事公館

[所在地] 北海道札幌市中央区北1条西16丁目

[閉館日] 土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)

[開館時間] 9:00-17:00

[アクセス]
地下鉄東西線「西18丁目駅」から徒歩5分
JR・中央バス「道立近代美術館」から徒歩1分

[TEL] 011-611-4221

[URL] http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsh/koukan/gkoukan.htm

※上記の内容は2016年1月15日時点の情報です。
出典:三井グループ・コミュニケーション誌『MITSUI Field』vol.29|2016 Winter より

バックナンバー