三井百科・百景

北海道・小樽に残る
三井の名残

旧三井銀行小樽支店

小樽といえば、北海道の中でも小樽運河をはじめとした観光スポットや歴史的建造物が多数ある人気の場所。その小樽には、三井関連のスポットもあることをご存知だろうか。

そもそも北海道と三井との関係は、万延元年(1860)に、三井八郎右衞門高福が箱館役所付御為替御用を引き受けたことに遡る。その後、明治9年(1876)に創立した三井銀行(現三井住友銀行)は同13年(1880)、北海道経済の中心地で「北のウォール街」とも称された小樽に出張店を設立。昭和2年(1927)に建てられた、小樽で最初の鉄骨鉄筋コンクリート造の「旧三井銀行小樽支店」はその時代の名残を残す歴史的建造物。

旧三井物産小樽支店

付近には昭和12年(1937)に旧三井物産により建てられた「旧三井物産小樽支店」も、小樽市指定歴史的建造物として残されている。1階が黒御影石、2階以上が白タイルのコントラストが特徴で、戦前の道内事務所建築の代表作といわれる。

小樽駅の案内看板にも両建物の名称が記されている。いずれも内部は非公開。

また、小樽市総合博物館には、現存する最古の国産機関車「大勝号」が展示されている。これは北海道炭礦鉄道(後の北海道炭礦汽船)が製造したもの。

一般的な名所に加え、こうした三井の名残を辿ってみれば、小樽に親近感が湧いてくることだろう。

  • 法的には旧三井物産と現在の三井物産には継続性はなく、全く個別の企業体です。

(2015年2月20日掲載)

バックナンバー